ラグビー初めて間もないHP管理者と一緒にラグビーのルールなどを覚えてみませんか。
いくつかのルールや言葉を覚えると、試合で役立ちます。また、試合観戦がおもしろくなります。
ラグビーの場合、競技規則をルールと呼ばず、ロー(Laws)と呼ぶのが正しいのですが、スポーツの世界ではルールと呼ぶことが一般的なので、このHPではルールと表現します。
15人制のラグビーのルールは、いろいろ他のHPで紹介されていますので、このHPではミニラグビー、ジュニアラグビーのルールなど中心に掲載していきます。
正式な競技規則は、「 ミニラグビー競技規則」を参照してください。
ラグビー用語
HP管理者がぼちぼち勉強しながら随時掲載してゆきます。
日本ラグビー協会のHPがリニューアルしていて、ラグビー用語も確認できます。
ア | イ | ウ | エ | オ | カ | キ | ク | ケ | コ | サ | シ | ス | セ | ソ | タ | チ | ツ | テ | ト | ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | マ | ミ | ム | メ | モ | ヤ | ユ | ヨ | ラ | リ | ル | レ | ロ | ワ | 数字 | ||||||
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z |
取り上げて欲しい用語があったらHP管理者までメールください。
ポジションと役割
基本ルールとプレーの名称 一部掲載
主な反則
勉強中
レフェリーシグナル
勉強中