No.53 Super 14
Finalを見た途端スポッと(Super14モードに)収まってしまった(No.50
参照)ため、何の疑問も無く「今年も(Super14を)見た」という気でいま
したが、Adam Thomsonをきっかけに、脳回路がようやく動き出しました。
→なんでこの人に覚えがないのか(Highlandersだって、最低Crusaders
戦やChiefs戦は見るはずなのになあ) →→あれ? そういえば、Crusaders
の試合って、Final以外に何見たっけ?(‥覚えがないんだけど‥) →→→
あ、今年は(毎年ですが)3月末は売出し、4月は税務署が入るからとバタバ
タしてて、おまけにじっちゃんコーチ骨折(ご心配おかけしました)で‥
→→→→げっ、全然見てなかったんだ〜(と、やっと気がつきました)。
‥しーん‥。我ながらはなはだしいボケぶり。ボケもここまでくると立派な
ものだ(?)と感心した勢いで、よし、これから録画を見るぞ〜と、4ケ月近
くもたった試合にそぐわないハイテンションで臨んだのですが、例によって
機械オンチの私、録画を失敗している試合(DVD)が幾つか出てきて一旦テ
ンション降下。しかしめげずに再びコツコツ見てようやくChiefsの試合を全
部(失敗した分を除く‥涙)と、CrusadersはChiefs戦以外には
Highlanders戦を見ました。
つまりHighlandersはChiefs戦とCrusaders戦を見たわけです。もちろん
Adam Thomsonに注目!だったのに、Chiefs戦はリザーブ(最後の方でチョ
コッと出ただけ)、Crusaders戦でもそう目立つという程ではなかったので
正直なところ良く判りませんでした。ともかく昨季はSuper14入りもしてい
なかったというのに今季は5トライの大活躍で一気に評価を上げてABsに選ば
れたらしい。
最初にRichie McCawがいいなあと思った時ももちろんそうだったのですが、
私はボールを持っていない人の動きを追って見る傾向があり、ボールを持っ
ていない時に働いている選手が気になるのですが、その意味では、まだ2試
合チョイしか見てないけどAdam Thomsonは普段気になるタイプとはちょっと
違う、みたい。ボールを持った時に(外見にそぐわない)器用さを発揮して
「へえ〜」と驚かせてくれる選手という感じかな。Jerry Collinsもどちら
かというとそういうイメージだった(無論外見の話ではなく、ボールを持っ
たほうが光るという意味で)から、この間テストマッチを見た時に、
Collinsの後釜にぴったり、という印象を持ったんでしょう。
ところで、McCawも、最近ボールを持った時のほうが目立つ選手になって
しまった気がして、私は何だか物足りない。先日ケガがあったので、Tri
Nationsで誰がMcCawの穴を埋めるのか、NZメディアが騒いでいましたが、
その時名前が挙がった中で唯一顔が浮かばなかったのがLatimer。
ChiefsのメンバーしかもNZ Maoriにも選ばれていたのにちっとも知らなかっ
た。今回Chiefsの試合を全部(失敗を除く‥再度涙)見て、‥ああ、何てこ
と、こんな人を見逃してたとは!これからは彼を注目しよう!と決意しまし
た。好きなタイプです〜
と、夜な夜な古いDVDを見ながら反省している内に、Tri Nationsが始ま
りました。13。Kahuiでくるかもと思ってたらSmithでしたねえ〜。
試合やプレーと全く関係ないけど、NZの子供向けABsTV番組(その名も
『Small Blacks』)のSmith(なんと“ニュースキャスター”を務めている)
は傑作。何喋ってるかはわかりませんが、にもかかわらず、先日初めて(イ
ンターネットで)見て抱腹絶倒しました。実は弁護士の卵だと知らなかった
ら只のアホと思ったでしょう、いやー素晴らしい(笑)。あれはKahuiには
絶対無理。キャラでABsに選ばれているんじゃない(当然)はずだけどつい
Smithに軍配!と言いたくなります。
でもって今日のテストマッチでのカッコ良さったら。あの姿しか見てなけれ
ばきゃーきゃー言ってたところかも。しかしどうも最近Smithを見ると、♪♪
ハロー、Small Blacks Newsへ ようこそ、コンラッド・スミスです ♪♪
とやってる顔が浮かんできて、つい吹きそうになってしまいます。ま、それ
はともかく、SmithとKahuiがお互い負けず譲らず競い合うように益々レベ
ルアップしてくれると狙い通りなわけで、なかなかニクいセレクションだと
思いました。 パチパチパチ。
ひとしきり話題になった、誰が7を背負うのか、の件は、結局キャプテン
を引き継いだSo’oialoがポジションも引き継ぐ格好でオープンサイド・フ
ランカーに上がる事で落ち着き、Kainoが8、6にAdam Thomsonという第三列
になりました。Thomsonは今日の試合でも、格別に良いとも思えなかったけ
れど、何と言うか自然体でプレーしている様子なのが結構頼もしくはありま
す。とりあえず期待の新人(意外とトシのようだけど)なので、頑張ってほ
しい。
これからしばらくは、数ヶ月前のDVDとリアルタイムのTri Nations、そ
うこうしている内にスクール合宿や常翔学園合宿等、忙しそうです(嬉し
い)。
2008/07/05 佳
(C) 2008 Copyright Kayoko Hosokawa All Rights Reserved.